「東海渡航医学研究会」についてのご案内
渡航医学(Travel Medicine)とは、世界的な観光、ビジネス、教育、家族の再会、移⺠・難⺠といった様々な旅の増加に、人々が移動するときの健康上のリスクに起源を有しています。新型コロナウイルス感染症に代表されるような世界的に対策が必要な感染症をはじめ、様々な医学分野が密接に関わるもので、未だ黎明期の医学領域です。
本研究会は、感染症・予防接種のみならず、産業衛生分野やメンタルヘルスなど渡航医学の全ての領域について最先端の知識を共有し、渡航医学の発展に寄与するものであります。
ご専門領域を問わず多くの医療従事者・企業関係者・学校関係者・旅行業界の方など渡航にまつわる全ての人にご来席頂き、東海地方における渡航医学の発展に寄与できればと考えて御座います。
第1回 輸入感染症は、今日やってくる!
- 日時
- 2020年11月21日(土) 14:30~17:50
- 会場
- ウインクあいち 5F 小ホール
- 所在地
- 名古屋市中村区名駅4丁目4-38
- 参加費
- 無料
- 定員
- 150名
- 演題
1.「新型コロナウイルス感染症の最新の話題」14:40~15:40
公立陶生病院感染症内科武藤義和先生
質疑15分
2.「熱帯地域における感染症診療の現状」16:05~17:05
愛知県がんセンター病院感染症内科部 兼 感染対策部
伊東直哉先生
質疑15分
3.「感染予防対策~消毒について~」17:20~17:35
このみ薬局瀧藤重道先生
全体質疑15分