海外渡航前後のPCR陰性証明書が必要なら

予防接種・トラベルクリニック

海外渡航前後
PCR検査センター

PCR Inspection

渡航前後PCR検査センター
受診の仕方

PCR検査のご予約はこちら
  • Step1

    予約システムからご予約下さい。PCR検査枠の調整の相談も可能ですので、予約システムから予約枠が取れない場合は、お電話(090-8568-3336)、メール、ご相談フォームからご相談ください。

    ご相談フォームはこちら
  • arrow
  • Step2

    ご予約の日時にパスポート原本もしくはコピーをご持参頂き、ご来院ください。
    保険証がある方は保険証もご持参ください。

  • arrow
  • Step3

    検査結果が出ましたら(当日もしくは翌日)メールで通知いたしますので、そのメールに記載されてあるURLから陰性証明書をダウンロードしてください。
    今後、陰性証明書は全てデジタル発行となり、データのみとなります。

海外渡航前後PCR検査センターの概要

当院でのPCR検査の概要

  • PCR検査費用は陰性証明書込で、3万5千円税込となります。
  • PCR検査はリアルタイムRT-PCRで、中国をはじめ、各国の基準を満たすものとなります
  • 検体採取は、鼻咽頭スワブとなります。唾液検査は施行しておりません。
  • 検査結果は当日2~3時間後に出ます。
  • 陰性証明書は予約システムから結果が通知され、そこからダウンロードできます。
  • 紙媒体が必要な方は、カラーでプリントアウトして頂ければ原本として使用可能です。
  • 中国渡航以外の方の陰性証明書は、全て英文で、QRコード付です。
  • 中国渡航の方は、中国総領事館の用意している専用の陰性証明となります。
PCR検査のご予約はこちら

当日に陰性証明書の通知メールが
届かない場合の対処法

  1. 予約完了メールが届いているかの確認をお願い致します。
    →これが届いていなければ、通知メールは届きません。他のメールアドレスをご教示ください。
  2. 迷惑メールに届いていないかの確認をお願い致します。
  3. 企業様等・本人以外が代理で予約取得している場合は、結果通知をしても陰性証明書がダウンロードできない場合がございます(予約番号・日中の連絡先等が知らされていないことがあるため)。本人以外が代理で予約している場合については、ご本人にメールで陰性証明書を添付してお送り致しますので、ご本人の添付メールが受け取れるメールアドレスをご教示お願い致します。
  4. キャリアメール(i.softbank.jp、ezweb.ne.jp、docomo.ne.jp等)、会社のメールアドレスの場合、セキュリティ上の問題のため、添付ファイル付メールやURLの記載されたメールは届かない事例があります。
    →この場合の対処法としては、他のメールアドレス(yahoo, Gmail, icloud, hotmail等)をご教示ください。
  5. 下記のURLにアクセスし、予約の際に入力した予約番号・生年月日・日中の連絡先を入力すると、陰性証明書がダウンロード可能です。
    https://orchid-familyclinic.online-karte.jp/rsv/r/check/15
    QRコード
  6. 当院の連絡先
    当日中に陰性証明書の通知メールが届かない場合・陰性証明書がダウンロード不可能な場合は、下記に連絡をお願い致します。
    TEL:090-8568-3336

    お問い合わせフォーム

pagetop