クリニックからのお知らせ
-
2025.03.10
第1回東海渡航医学研究会産業保健分科会のご案内
第1回東海渡航医学研究会産業保健分科会を5月31日(土)名古屋で開催します。 詳しくはこちらから。 東海渡航医学研究会については、こちらをご覧ください。
-
2025.02.24
愛知県における麻疹患者の発生について
2025年2月23日、愛知県より麻疹患者の発生が報告されました。春日井市在住の方が麻疹を発症したとのことで、具体的な行動歴が愛知県より発表されています。 https://www.pref.aichi.jp/press-release/measles0...
-
2025.02.21
3月1日の臨時休診についてのお知らせ
2025年3月1日 土曜日の診療は臨時休診となります。皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程、お願い致します。
-
2025.01.24
当院が中日新聞から取材を受け掲載されました。
当院が中日新聞から取材を受け掲載されました。 こちらからご覧ください。
-
2025.01.21
ヒトメタニューモウイルスの流行について
現在、中国を中心にヒトメタニューモウイルスの流行が報じられています。当院では、多項目PCR検査を用いて、発熱外来の検査を行っておりますが、今冬シーズンになり、ヒトメタニューモウイルス陽性者が増加してい...
-
2024.12.06
当院が月刊CLINICばんぶう誌の11月号に掲載されました。
当院が月刊CLINICばんぶう誌の11月号に掲載されました。 こちらからご覧ください。
-
2024.11.19
マイコプラズマ感染症の流行について
2024年秋以降、全国的にマイコプラズマ感染症が流行しています。症状は風邪症状、ひどい咳、下痢など多彩です。当院では、マイコプラズマに対してもコロナと同様にPCR検査を行っており、20分程度で結果が出ます。...
-
2024.10.18
ベトナムの麻疹流行について
2024年10月18日現在、ベトナム南部で麻疹患者が急増しています。このようにアジア諸国では特に麻疹が流行しますので、渡航前に抗体検査やワクチン接種を考慮しましょう。
-
2024.10.05
麻疹患者の発生について
2024年10月3日、埼玉県で麻疹患者さんの発生報告がありました。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/news/page/news2024100401.html さらに2例目の報告もありました。ワクチン接種歴をみると...
-
2024.10.01
世界におけるデング熱流行状況について
2024年は中南米のアメリカ大陸を中心にデング熱罹患者が増加しています。 東南アジアや南アジアで雨季を迎えているところでは、デング熱の患者数が増加傾向にありますが、全般的には平年並みになっています。 ...